よくある質問(FAQ)

① UVCとは?

UVCとは、紫外線(波長100~400nm)の中で、特に200~280nmの短波長の 紫外線放射エネルギーのことをいいます。UVCはウィルスの不活性化に効果があると言われておりますが、UVCの効果に関してはこちらをご覧ください。

GSUVの機材253.7nmUVCを発する装置になります。

 

② UVCの危険性は?

目や皮膚に危険性があります。強い紫外線を浴びると、目が充血し、紫外線角膜炎(雪目)などの急性障害を引き起こす可能性があります。UVCは波長が短いため、角質層と表皮のみに浸透します。そのため、皮膚に赤みやかゆみなどを起こすことがあります。しかし、太陽光の紫外線(UV-A・UV-B)ほどのダメージではありません。

 

③ UVCをどれだけ浴びると危険ですか?

浴びた線量(w/㎡)と時間(s)で決まります。

JIS Z8812noshimetu TLV(許容境界値)によると、254nmのTLV(許容境界値)は60J/㎡が限界値になります。この数値は、ACGIH(アメリカ合衆国産業衛生専門官会議)が公表している数値で、1日8時間365日浴び続けられる限界値です。

OSRAM社製36W水銀灯(Air Zing Pro5040)では、4m先のエネルギー量は0.088(w/㎡)です。これを計算すると、この水銀灯から4mの場所で11分22秒経過すると、限界値を超えることになります。

ただし、限界値を超えたらすぐに健康被害につながるとは限りません。

 

④ 窓をカバーしなければいけませんか?

 

いいえ。窓ガラスなどのガラスは、UVCを透過しません。

3㎜厚のガラスでもUVBを1%以下に抑えることが出来、近年では合わせガラス等で、UVAさえも通さないものも多く出回っています。

UVCはUVBよりもさらに短い波長なので、いずれのガラス版を透過できません。

UVCを発光するランプでは、UVCを透過させるために純度の高い石英ガラスを使用しています。

 

UVCはメガネなどを透過するのか、紫外線感知シールを使用して検証しました。こちらのビデオからご覧ください。

 

また、UVCはアクリル板を透過するのかも検証しました。ビデオはこちらからご覧ください。

 

 

 

⑤ UVC照射の影響による退色は起こりますか?

 

退色が発生する可能性はありますが、どの線量がどの波長に反応するかによるため一概には言えません。

退色する可能性があるため、貴重品などは部屋から出す、またはカバーをするなどの対策を取ることをお勧めします。

 

>> 30minチャレンジ:UVCをTシャツに当ててみた

>> 30minチャレンジ:UVCを現場テープに当ててみた

>> 30minチャレンジ:UVCを照明・音響機材に当ててみた

 

 

⑥ UVCランプをクリーニングする必要はありますか?

 

UVC照射の効率を最大化するためにも、表面のほこりを取り除くことをお勧めします。清潔な柔らかい布を湿らせてから、ランプを拭いて下さい。

 

 

⑦ UVCランプを処分する際はどうしたら良いですか?

 

低圧水銀ランプは一般廃棄物として処分しないでください。地域による有害廃棄物のガイドラインに従って処分してください。

 

 

 

お問合せ
販売事業部 お問合せ

販売に関するお問合せ

電話: 03-6230-8192
メール: salesjapan@prg.com

お問合せ
常設機材
販売事業部 常設機材

お問合せ

電話:03-6230-8192
メール: salesjapan@prg.com

販売サービスはこちら
See What We Can Do
ページのトップへ
X
リンクシェア

PRG.ShareLinkByMail.SuccessMessage
PRG.ShareLinkByMail.ErrorMessage
PRG.RequestMail.OverlayTitle
PRG.RequestMail.SuccessMessage
PRG.RequestMail.ErrorMessage